GWの5/4(みどりの日), 5/18(国際博物館の日), 10/1(都民の日),11/3(文化の日)は、東京近郊の博物館、美術館、水族館、庭園などが無料になることが多いです。
東京近郊の博物館、美術館、庭園の無料日をまとめましたので、お出かけの参考にして下さい。
私は文化の日に国立西洋美術館に行ってきました。
国立西洋美術館の概要
国立西洋美術館は、JR上野駅の公園口を出て徒歩1分の場所にあります。
本館はル・コルビュジエの設計で、2016年に世界遺産に登録されました。
美術館前庭には、ロダンの「考える人」と「地獄の門」があり、象徴的な彫刻作品となっています。
松方コレクション(印象派の絵画やロダンの彫刻などのフランス美術コレクション)を基礎とし、印象派の絵画やロダンの彫刻を中心とするフランス美術、およびルネサンス以降20世紀初頭までの西洋美術作品を幅広く所蔵しています。出口の少し手前にあるモネ、ルノワール、ピカソ、セザンヌ、ゴーギャン、ゴッホなどの絵画は特に素晴らしいと思います。
また常設展に加えて、年に数回企画展が行われ、主に欧米の美術館からの借用作品による特別展が開催されています。
国立西洋美術館の入場料、無料観覧日
常設展は大人500円、大学生250円と格安です。
さらに高校生以下と65歳以上の高齢者は無料です。
展示内容からすると1000円でも安いと思いました。
500円で十分安いと思いますが、無料観覧日が設定されています。
無料観覧日は、第2日曜日、国際博物館の日(5月18日)、文化の日(11月3日)となっています。
また出口付近にはCAFE すいれんがあります。
中庭に面しており、比較的良心的なお値段でパスタなどを優雅に頂くことができます。
東京近郊の美術館、博物館、都立公園の無料開放日
上野公園噴水広場
東京近郊の美術館、博物館、庭園、公園などの無料開放日をまとめました。
博物館や美術館は、国際博物館の日(5/18)や文化の日(11/3)に無料となることが多いです。
また都立公園、動植物園などは、みどりの日(5/4)や都民の日(10/1)に無料となることが多いです。お出かけの参考にして下さい。
美術館:
東京国立近代美術館 5/18(国際博物館の日), 11/3(文化の日)
1952年に開館した日本初の国立美術館。皇居に近い千代田区北の丸公園内にあります。
国立西洋美術館 毎月第2日曜日, 5/18(国際博物館の日), 11/3(文化の日)
博物館:
東京国立博物館 5/18(国際博物館の日), 9/16(敬老の日), 11/3(文化の日)
1872年(明治5年)に創設された日本最古の博物館。上野恩賜公園内にあります。
国立科学博物館 5/18(国際博物館の日), 11/3(文化の日)
1877年に設立された日本最大級の総合科学博物館。上野恩賜公園内にあります。
動物園:
恩賜上野動物園 3/20(開園記念日), 5/4(みどりの日), 10/1(都民の日)
1882年(明治15年)に開園し、日本最古の動物園。上野恩賜公園内にあります。
多摩動物公園 5/4(みどりの日), 5/5(開園記念日), 10/1(都民の日)
60ヘクタールの広大な敷地を持つ動物園。多摩丘陵の自然を生かした環境で動物を観察できます。
水族館:
葛西臨海水族園 5/4(みどりの日), 10/1(都民の日), 10/10(開園記念日)
東京の海洋生物や世界の海の生き物を身近に観察できる都市型の大規模水族館です。
植物園:
夢の島熱帯植物館 5/4(みどりの日), 10/1(都民の日)
東京都江東区夢の島にある植物館で、1,000種類を超える熱帯植物を育成・展示しています。
神代植物公園 5/4(みどりの日), 10/1(都民の日)
東京都調布市に位置し、約48万平方メートルの広大な敷地を持つ都立公園です。
向島百花園 5/4(みどりの日), 10/1(都民の日)
1804年(文化元年)に、骨董商の佐原鞠塢(さはらきくう)によって造園された江戸時代の花園です。
庭園:
浜離宮恩賜庭園 5/4(みどりの日), 10/1(都民の日)
江戸時代初期に徳川将軍家の別邸として造園され、その後、大名庭園として発展しました。
六義園 5/4(みどりの日), 10/1(都民の日)
1695年に、江戸幕府の5代将軍徳川綱吉の側用人であった柳沢吉保によって造園されました。
清澄庭園 5/4(みどりの日), 10/1(都民の日)
江戸時代後期の1878年に、三菱財閥の創始者である岩崎弥太郎によって造園されました。
旧芝離宮恩賜庭園 5/4(みどりの日), 10/1(都民の日)
江戸時代初期に徳川家光の弟、徳川忠長の屋敷として造られました。その後、紀州徳川家の江戸屋敷として使用されました。
旧岩崎邸庭園 5/4(みどりの日), 10/1(都民の日)
1896年に三菱財閥の創始者である岩崎弥太郎の長男、岩崎久弥によって建てられました。
旧古河庭園 5/4(みどりの日), 10/1(都民の日)
1917年に古河財閥の当主、古河虎之助によって造営されました。
小石川後楽園 5/4(みどりの日), 10/1(都民の日)
寛永6年(1629年)に水戸徳川家の初代藩主・徳川頼房が造営を始め、2代藩主・徳川光圀に引き継がれました。
殿ヶ谷戸庭園 5/4(みどりの日), 10/1(都民の日)
大正時代に実業家の江崎礼二によって造られた個人庭園です。
公園:
東京港野鳥公園 10/1(都民の日)
東京港野鳥公園は、東京湾の埋め立て地に造成された公園です。東京湾の干潟や浅瀬で、多くの水鳥が飛来する場所でした。
井の頭自然文化園 5/4(みどりの日), 5/17(開園記念日), 10/1(都民の日)
1917年(大正6年)に、日本初の郊外型公園および皇室の御料地の下賜を受けた公園として、井の頭恩賜公園が開園しました。
コメント